CD Manipulatorによるイメージの作成

無料で楽しむ稼ぐネットライフ!

CD Manipulatorによるイメージの作成は、CDMによるイメージの作成の方法を説明しています。


CD Manipulatorによるイメージの作成

1,まず下の図で赤い枠で囲まれている部分をクイックしてください。
 

2,次に下の図の赤い枠で囲まれている検索をクイックしてイメージファイルの
保存先と名前を決めます。

3,赤い枠で囲まれている部分をクイックして読み込みモードを選択します。
使用前の準備でドライブの性能を確認したときにRAW+96に対応している場合は
マルチセクションモード、
それ以外(SAOやRAW+16)にしか対応していない場合は、
シングルセクションモードを選択してください。
・マルチセクションモード

・シングルセクションモード

 

オプション解説
(1)選択中のドライブ
ドライブが複数ある場合は、ここを変えてやることでドライブを変更できます。

(2)イメージファイル(cue.cdm)
「検索」コマンドを押すと、イメージファイルの保存場所を変更できます。

(3)マルチセッションモード
3つのモードがデフォルトで用意されています。
1.マルチセッションモード・・・・・・・・・プロテクト対応モード。
2.シングルセッションモード・・・・・・・他のライティングソフトとの互換性モード。
3.コンペアモード・・・・・・・・・・・・・・・使ったことがありません。

(4)テストモード(ファイルを作成しない)
イメージの作成をしない場合。通常はチェックを外しておいて下さい。

(5)高度な設定
必ずチェックを入れてください。
入れないと、プロテクト用のイメージ作成設定が出来ません。
(右側の設定項目が表示されません。)

(6)読み込み速度
ドライブの読み込み速度を変更します。「8x」か「4x」以下を基本に!

(7)ブリギャップ解析
LBAマイナス領域を含んだイメージファイルを作成。
この設定はSafeDisc2.8以降をバックアップする時はチェックを入れてください。

(8)正しいTOCとギャップ情報の取得
この設定はCCCD(コピーコントロールCD)などに使われている「FakeTOC」用
CDをバックアップする場合はチェックを入れてください。

(9)エラーの無視
エラーセクタがあっても無視して読み込みを続ける設定です。
チェックを外さないでください。

(10)エラーの高速スキップ(EDC無視・リトライ無し)
チェックを入れるとSafeDisc系のソフトにあるバッドセクタを高速でスキップします。
チェックを外さないでください。

(11)バーストエラーの高速スキップ
プロテクトによってはRingのように巨大なエラー(バーストエラー)を高速でスキップします。
チェックを外さないでください。


 


ホーム |  ページの先頭へ |
Copyright c 無料で楽しむ稼ぐネットライフ! All Rights Reserved. 





inserted by FC2 system